医師労働時間短縮計画策定ガイドライン骨子案が議論されました。
2020年03月16日
時間外・休日労働時間数960時間を超える医師の勤務する医療機関に提出を義務づける「医師労働時間短縮計画」について、策定ガイドラインの骨子案が厚生労働省より3月11日開催の「医師の働き方改革の推進に関する検討会(第7回会議)」に示され、おおむね了承されたと報道がありました。
ガイドラインは、まもなく正式に示されるとのことですが、骨子案には必須項目として、時間外・休日労働の実績値や労務管理の実施状況などの記載を求めていますので、これらの確認・整理等今から準備いただくようお願いします。
医師労働時間短縮計画策定ガイドライン 骨子案
(厚生労働省)「医師の働き方改革の推進に関する検討会」開催状況・資料 リンク
ガイドラインは、まもなく正式に示されるとのことですが、骨子案には必須項目として、時間外・休日労働の実績値や労務管理の実施状況などの記載を求めていますので、これらの確認・整理等今から準備いただくようお願いします。
医師労働時間短縮計画策定ガイドライン 骨子案
(厚生労働省)「医師の働き方改革の推進に関する検討会」開催状況・資料 リンク
令和2年度診療報酬改定についての情報提供
2020年03月09日
3月5日、令和2年度診療報酬に関する資料等が厚生労働省ホームページに掲載されました。
また、改定説明に関する動画も併せてアップされております。
「働き方改革の推進」に関する改定内容もご覧いただけますので、以下のとおり情報提供させていただきます。
業務の参考としてください。
<令和2年度診療報酬改定説明>
<令和2年度診療報酬改定について>
また、改定説明に関する動画も併せてアップされております。
「働き方改革の推進」に関する改定内容もご覧いただけますので、以下のとおり情報提供させていただきます。
業務の参考としてください。
<令和2年度診療報酬改定説明>
<令和2年度診療報酬改定について>